カテゴリー別アーカイブ: 未分類

9/10(日) テレビ金沢「ぶんぶんセブン」で朝セリが放送されます!

☆放送日
9月10日(日) 午前7時~7時30分
テレビ金沢「ぶんぶんセブン」

 

「いしかわの漁業とSDGs」をテーマに取材がありました。
ぶんぶんボウルのお二人に、この時期に獲れる魚について、朝セリがどうSDGsに結びついているかをお話しさせていただきました。

 

この日は
ツバス    約430k
シイラ    約600k
仁丹     約160k
サバ(大~中)約240k
などの入荷がありました。

 

朝セリ以外にもテーマに関する取り組みが紹介されます。
是非放送をご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

金沢市中央卸売市場では初セリが行われました。

新年手締式も行われ、村山市長と馳知事からそれぞれご挨拶をいただきました。

山森農林水産局長、桑原市場長、衆議院 小森議員、県議会 不破議員、市議会 玉野議員も公務ご多忙の中、参列されました。

 

関係各社の皆様におかれましては本年も何卒よろしくお願いいたします。

皆様がご健勝でご多幸でありますよう、心よりお祈り申し上げます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年末のご挨拶

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
本日無事に止市を迎え、1年間の商いを終えることができました。
弊社では年末年始の休業期間を以下の通りとさせていただきます。
来年も変わらぬご愛顧をお願い申し上げるとともに、年末のご挨拶とさせていただきます。

◆休業期間
2022年12月31日(土)~2023年1月4日(水)
※朝セリは1月4日(水)が初セリです

サステナブル・シーフード・ウィーク2022

弊社はMSC認証、ASC認証のサステナブル・シーフードを選ぶことを呼びかけるキャンペーン「サステナブル・シーフード・ウィーク2022」に賛同しています。

サステナブル(=持続可能)とは、ずっと未来にも続いていくということ。

水産資源と環境に配慮した漁業で獲られた天然の水産物の証がMSC「海のエコラベル」で、環境と社会への影響を最小限にして育てられた養殖の水産物の証がASCラベルです。ずっと魚を食べ続けていけるよう、わたしたちができる1つの方法が、このMSC「海のエコラベル」やASCラベルのついたサステナブル・シーフードを選ぶことです。このラベルのついた商品を積極的に選ぶことが、重要な海の資源を守ることにつながります。

 

MSCジャパン、ASCジャパンはそれぞれの認証水産物をプロモートする動画を配信し、QUOカードPayなどが抽選で当たるキャンペーンを実施しています。詳しくは以下のウェブサイトをご覧ください。

 

MSCジャパン キャンペーン(10/3~10/31実施):https://www.msc.org/jp/SSW2022

ASCジャパン キャンペーン(10/17~11/14実施):https://jp.asc-aqua.org/SSW2022

 

 

 

 

 

 

 

 

 

底曳網漁解禁!初入荷がありました

7月8月の禁漁期間を経て、9月となり底曳網漁が解禁となりました。

そして同月2日、初入荷がありました。

初日は入荷量が少なめでしたが、これから増えていく予定です。

また、解禁に伴い村山市長がご来場され、挨拶を頂きました。

 

甘エビはもちろん、ガスエビやメギス、カレイ、ハタハタなど是非味わって下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創立56周年の記念行事を開催しました

弊社は6月1日に創立56周年を迎えることができました。

これもひとえに関係皆様のおかげと心よりお礼申し上げます。

 

そして6月2日には会社の繁栄と役職員の健康を祈念し長田菅原神社の宮司様のもと修祓式を執り行いました。またその後、弊社グループの永年勤続者表彰式を行い、今年は30年勤続2名、10年勤続2名が表彰され、表彰状と記念品が贈られました。

 

弊社グループ一同、気持ちを新たにスタートさせる節目の一日となりました。